少年野球/夏のママコーデ術!観戦&お手伝いをもっと快適に! - モノ・コト・ココト

少年野球/夏のママコーデ術!観戦&お手伝いをもっと快適に!

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

子育て
スポンサーリンク

「夏の少年野球。子どもの応援に行きたいけど、暑い!!」

「ガッツリ日焼け対策すると、おかしな格好になる…」

と悩んでいるママたちも多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、快適でおしゃれな少年野球ママの夏コーディネート術をご紹介します。

涼しくて動きやすい服装や便利な小物の選び方、そして熱中症や日焼け対策のポイントまで、役立つ情報が満載ですよ♪

この記事を読めば、観戦がもっと楽しく、快適に!

ぜひ最後まで読んで、今年の夏はおしゃれに決めて、子どもたちを応援しましょう!

スポンサーリンク

夏の少年野球観戦をもっと快適に!ママコーデ術

夏の少年野球観戦は炎天下でのお手伝いや観戦は、暑さとの戦いでもあります。

そんな時こそ、快適でおしゃれなコーディネートを楽しみたいですよね。

ここでは、夏の少年野球観戦にぴったりなコーディネート術を詳しくご紹介します。

涼しくて快適なトップス

夏の少年野球観戦で欠かせないのが、涼しくて快適なトップスです。

長時間の観戦はもちろん、子どもたちをサポートするためにも、動きやすくて暑さに対応できる服装が必要です。

シンプルで合わせやすいTシャツやタンクトップは、夏の観戦にぴったり!

軽くて通気性が良いので、暑さ対策もバッチリです。

デザインも豊富なので、お気に入りの色や柄を選んで、コーディネートの幅を広げましょう。

動きやすいボトムス

夏の少年野球観戦では、動きやすさを重視したボトムス選びが重要です。

私のおすすめは、リネンやコットン素材のワイドパンツ!

ワイドパンツはゆったりとしたシルエットで動きやすく、リラックスしたスタイルを楽しめます。

チョロ
チョロ

お手伝いはしゃがんだりすることも多いので、ウエストがゴムだとさらに快適さがアップしますよ♪

必需品!便利な羽織りもの

夏の少年野球観戦には、軽くて便利な羽織りものがあるととても安心です。

暑い日でも、日差しを避けたり、朝夕の気温差に対応したりするために、羽織りものを一枚持っておくと便利!

チョロ
チョロ

私は軽量で通気性の良い、ユニクロのエアリズムパーカーを愛用しています♪

一日中快適なシューズ

少年野球のお手伝いをする場合は、夏でもスニーカーにしましょう!

スニーカーは、動きやすさと快適さを兼ね備えた優れたアイテム。

フラットシューズ、スリッポンなど、自分のスタイルや用途に合わせて選んでくださいね!

チョロ
チョロ

うちのこの少年野球チームは、お手伝いでベンチ入りするときはサンダルNGです。

少年野球ママコーデ!私の夏はこれ!

私の夏の少年野球観戦&お手伝いコーデは、「動きやすくて汚れてもOK&紫外線ガード」がテーマ

【観戦&お手伝いコーデの内容】

  • アウター:ユニクロのエアリズムパーカー
  • インナー:サラッとした綿のTシャツ
  • ボトムス:ユニクロのアクティブジョガーパンツ
  • 帽子:楽天で購入した日除けハット
  • サングラス:スリーコインズでGET
チョロ
チョロ

少年野球の観戦は立ちっぱなしのときもあるし、日陰がない場所も多いです。動きやすくて汚れてもOK、日焼けもしたくない夏コーデは、自然とスポーティになります。

私の夏の観戦&お手伝いコーデにユニクロは欠かせません。

愛用しているエアリズムパーカーとアクティブジョガーパンツは、汚れてもガシガシ洗濯できるから気に入っています♪

そして、日焼け対策になる、つば広の帽子は必須です(紐付きで突風対策も)!

暑いときは、首にクールリングやひんやりタオルをつけてますよ。

今年は、サンガード付きのアウトドアハットを買おうかなと考え中です。

少年野球・夏ママコーデで気をつけたいこと

長時間外にいると、熱中症や日焼けのリスクが高まるため、しっかりと対策をしておくことが大切です。

熱中症対策

まず、熱中症対策の基本は水分補給です。

汗をかくことで体内の水分が失われやすくなるため、こまめに水分を摂ることが重要!

できれば、スポーツドリンクや経口補水液を用意しておくと、塩分やミネラルも補給できて効果的です!

冷却タオルやアイスパック、携帯扇風機などの冷却グッズを活用することで、体温を下げることができます。

子ども用だけでなく、自分の熱中症対策グッズの準備も忘れずに!

日焼け対策

日焼け対策の基本は、日焼け止めをしっかり塗ること!

SPFやPA値が高いものを選び、顔や首、腕、足など、露出する部分にムラなく塗りましょう。

帽子で日差しを直接浴びるのを防ぎ、サングラスで目を紫外線から守ってくださいね。

汗対策

吸汗速乾素材の服を選ぶことで、汗をかいてもすぐに乾き、快適に過ごすことができます。

スポーツブランドのTシャツやタンクトップは、汗を素早く吸収して乾かしてくれるのでおすすめですよ。

通気性の良い素材を選ぶことで、体温も下がりやすくなり、涼しさをキープできます。

こまめに汗を拭き取り、制汗スプレーやシートを活用してもよいですね!

夏の少年野球観戦をもっと快適に!ママコーデまとめ

夏の少年野球観戦は、暑さや日差し、汗との戦いでもあります。

涼しくて快適なトップスや動きやすいボトムス、便利な羽織りもの、一日中快適に過ごせるシューズを上手に選んで、暑さに負けずにおしゃれを楽しみましょう。

また、熱中症対策や日焼け対策、汗対策をしっかりと行うようにしてくださいね。

コメント