ともがく退会解約方法!手順からよくある質問まで全て解説 - モノ・コト・ココト

ともがく退会解約方法!手順からよくある質問まで全て解説

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

子育て
スポンサーリンク

「ともがく」のオンライン自習室は、お子さまの学習をサポートする新しいサービスです。

ですが、退会・解約手続きがちょっと面倒くさそうって思っていませんか?

そこでこの記事では、「ともがく」の退会・解約手続きについてわかりやすく説明します。

さらに、退会・解約前に確認しておきたいポイントや、よくある質問、トラブルが起きた時の対処法も詳しく解説!

事前に退会方法を知ることで、安心してサービスを利用しちゃいましょう♪

スポンサーリンク

退会手続きを始める前に確認すること【解約の条件】

ともがくを退会するために必要な条件はとくにありません。

ですが、「ともがく」を解約する前に、いくつか確認しておくと手続きがスムーズになりますよ!

今の契約内容を確認しよう

契約の更新日や次回の請求日を必ず確認しましょう。

ともがくは、契約更新日(クレジットカード決済日)を起点に1ヶ月間利用することができます。

契約更新日を1日でも過ぎてしまうと月額料金500円が発生するので、契約更新日は必ず確認するようにしてください。

7日間無料体験の場合は、8日目が更新日となります。

契約更新日はマイページより確認可能です。

子どもの学習状況と次のステップを考える

解約を決める前に、お子さまの学習状況や今後の学習計画についても考えてみてください。

「ともがく」を利用していたことで得られた効果や、他のオンライン学習サービスに切り替える場合の準備も大切です。

「ともがく」の退会手続き方法

「ともがく」を退会したいと思ったら、以下の手順に従って手続きを進めてください。

方法はとてもカンタンですよ!

ステップ①保護者用アカウントにログイン

解約手続きを始めるためには、まず「ともがく」の保護者アカウントにログインする必要があります。

ともがくのパスワードを入力してログインしましょう。

ステップ②マイページから「次回のご請求日・金額」へ

ログインしたら、マイページの「次回のご請求日・金額」をクリックします。

すると、ページ下部に「退会する」という文字があります。

ステップ③「退会する」をクリック

「退会する」をクリックすると、すぐに退会することができます。

もし間違ってしまった場合は、キャンセルも可能です。

チョロ
チョロ

ともがくの解約、退会はとってもカンタンでした!

>>ともがくを小3が実体験!レビュー記事はこちら

ともがく退会のよくある質問

「ともがく」を退会する際に、よくある質問やトラブルが発生することがあります。

ここでは、そのような状況に対処するための具体的なアドバイスをお伝えします。

Q1:解約はいつでもできますか?

ともがくの解約はいつでも可能です。

途中解約された場合は、次回決済日の前日までサービスを利用することができます。

Q2:利用期限はありますか?

とくにありません。

Q3:解約手続きが上手くいかないときはどうしたらいい?

ページのリロードやブラウザの変更、サポートへの問い合わせを試してみてください。

Q4:再開したい場合はどうしたらいいですか?

退会しても、以前使用していた保護者用のログイン情報は残っています。

再度、子どもの情報を登録することで再開できます。

ともがくの退会解約方法・まとめ

  • ともがくはいつでも退会解約できる
  • マイページから手続きできる
  • 次回更新日までに手続きを!

解約前に契約内容や解約のタイミングを確認し、手順に従って解約手続きを行いましょう!

解約手続きがうまくいかないときは、ページのリロードやブラウザの変更、サポートへの問い合わせを試してみてくださいね。

また、お子さまの学習状況や新しい学習サービスについても検討してみてください。

コメント