モビリティリゾートもてぎ土日の混雑状況!駐車場やアトラクションの待ち時間を解説 - モノ・コト・ココト

モビリティリゾートもてぎ土日の混雑状況!駐車場やアトラクションの待ち時間を解説

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

おでかけ
スポンサーリンク

モビリティリゾートもてぎへ土日に訪れるとき、混雑状況や駐車場の混み具合が気になりますよね。

実は、私たち家族は5月の土曜日にモビリティリゾートもてぎへ遊びに行ってきました。

今回はその体験をもとに、土日の混雑状況やアトラクションの待ち時間について詳しくリポートします。

この記事を読めば、土日の混雑を避けるためのコツや、駐車場でのスムーズな駐車方法がわかります。

家族全員が快適に楽しめるよう、実際の体験に基づいた具体的なアドバイスをお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

モビリティリゾートもてぎ土日の混雑は?体験レポート

過ごしやすい気候でお出かけに最適な5月の土曜日に、家族でモビリティリゾートもてぎに遊びに行ってきました。

遊びに行く前に気になったのは、やはりどれくらい混雑しているのか。

だれだって行列に並びたくないですもんね…。

そこで、私の体験をもとに、モビリティリゾートもてぎの土日混雑状況をレポートしていきます。

土日の混雑・オープン直後

5月の土曜日、モビリティリゾートもてぎのオープン時間は9:30でした。

オープン直後の園内は人もまばらで、どのアトラクションもすいすい乗れます。

チョロ
チョロ

我が家は人気アトラクション「オフロードアドベンチャーDEKOBOKO」を一番最初に目指しました!

土日の混雑・午前中のアトラクションの待ち時間は?

10:30ころになると園内も多くの人で賑わってきた印象です。

10:30時点での最長待ち時間は、「オフロードアドベンチャーDEKOBOKO」の50分待ち。

その他の人気アトラクションは・・・

  • 森感覚アスレチックDOKIDOKI:30分待ち
  • 巨大ネットの森SUMIKA:45分待ち
  • 空のアスレチックひろばKONOMI:45分待ち

こんな感じでした。

チョロ
チョロ

この時点では、ジップラインの予約もまだ残っていました。

土日・昼食時の混雑状況は?

お腹がすいたお昼。

園内には3つのレストランがありますが、私達が行った「カフェレストランオーク」は12:00時点ですでに満席状態。

ですが、園内にはいくつかのキッチンカーが出店しており、うどんやケバブなどが食べられます。

チョロ
チョロ

この日は天気がとても良かったので、キッチンカーで買って外のベンチで食べました!キッチンカーの行列はほぼゼロです。

土日の混雑・午後のアトラクション待ち時間は?

午後になってもまだまだ園内は混雑しています。

13:00ころの待ち時間は・・・

  • 森感覚アスレチックDOKIDOKI:40分待ち
  • オフロードアドベンチャーDEKOBOKO:50分待ち
  • 迷宮森殿ITADAKI20分待ち
  • 巨大ネットの森SUMIKA:45分待ち
  • 空のアスレチックひろばKONOMI:45分待ち
  • ワイルドレーサー:30分待ち
  • 森の教習所:30分待ち
  • ぶんぶんスクーター:10分待ち

・・・こんな感じです。

意外と待ち時間が長かったのは、小さな子どもに人気の「オフロードレーサー」でした。

回転率が悪いためか、行列の進みも遅いです。

SUMIKAとKONOMIの混雑は実際10分待ちくらい

巨大ネットの森SUMIKAと、空のアスレチックひろばKONOMI。

この2つのアトラクションは、総入れ替え制なため入場できる時間が決まっています。

常に45分待ち表示でしたが、入場時間ギリギリに行けば実質10分待ちくらいですみました♪

どちらも人数制限をしているので、ギュウギュウにならずのびのび遊べました。

チョロ
チョロ

事前に入場時間を調べて、入場時間のちょっと前に行けばすんなり入場できましたよ♪

土日の混雑・ジップライン予約受付は何時ころまで?

モビリティリゾートもてぎで人気のジップライン。

森のジップラインムササビ・メガジップラインつばさ、2つのジップラインがありますが、どちらも当日予約が必要です。

私達が行った5月土曜日は、15:00前にはジップラインの予約受付が終わっていました。

ジップラインを利用したい方は、入園してすぐに予約したほうがよさそう!

土日の混雑・一番空いていたのは…

天気も良かった5月の土曜日。

日曜日が雨予報だったので、混むかなぁと心配していましたが、思ったような混雑ではなかったですね。

中でも一番空いていたのは、3歳から1人で乗れる「ぶんぶんスクーター」です♪

小さなハチさんのスクーターに乗って、子どもたちがぶんぶん進みます。

これはずーっと10分待ちくらいでしたね。

見てるだけで可愛い♪

あとは、「ハローウッズの森」も空いていましたよ。

ハローウッズの森は、ちょっとしたアスレチックがあって、癒やされます。

モビリティリゾートもてぎ・土日の駐車場の混雑具合

家族でモビリティリゾートもてぎに行く際に、駐車場の混雑具合が気になる方も多いですよね。

モビリティリゾートもてぎの駐車場は、約8000台が駐車可能です。

ですが、土日や連休には早い時間帯に満車になってしまいます。

オープン前からゲート前に車列ができ、南ゲートに近い駐車場は昼過ぎになると駐車場はほぼ満車状態になることも!

チョロ
チョロ

GWやシルバーウィークがとくに混雑するようです。この時期に遊びに行く方は、早めに到着するようにしてくださいね。

モビリティリゾートもてぎ・混雑回避のポイント

モビリティリゾートもてぎで、家族全員が楽しい時間を過ごすために、混雑を避けるためのコツをいくつかご紹介します。

ホテルに前泊する

モビリティリゾートもてぎ内にあるホテルに前泊すると、オープン直後からアトラクションを楽しむことができます。

ホテルからアトラクションまでは無料バスが運行しているので、移動も楽ちん♪

前日はホテルでゆっくりして、次の日は朝から思いっきり遊ぶというプランもいいですよ!

>>モビリティリゾートもてぎホテルの宿泊レポートはこちらの記事で

事前に駐車場の位置を確認を

モビリティリゾートもてぎには複数の駐車場があるため、事前にどの駐車場が便利かを確認しておくのがおすすめ。

公式サイトや案内図をチェックして、スムーズに駐車できるように準備しておきましょう!

また、混雑が予想される場合、多少遠くの駐車スペースに停めることも考えておくと、焦らずに済みます。

事前にチケット購入でスムーズ入場

モビリティリゾートもてぎの入園チケットは事前にオンラインで購入することができます。

前売りチケットは、セブンイレブンまたはアソビュー!で購入可能。

除外日や定休日があるので、確認してから購入してください。

アソビュー!なら通常よりもおトクにチケットが買えますよ♪

\おトクな割引チケットあり!/

モビリティリゾートもてぎ土日混雑・まとめ

  • 土日の最長待ち時間は50分待ちだった
  • 駐車場は昼前にはほぼ満席状態
  • お昼はキッチンカーもあるので意外とすんなり食べられる

モビリティリゾートもてぎでの家族旅行、特に土日に訪れる際の混雑具合について詳しくご紹介しました。

アトラクションや駐車場の混雑を避けるためには、早めの行動が何よりも重要です。

朝早く到着すれば、スムーズに駐車でき、人気アトラクションも待ち時間が少なく楽しめますよ。

混雑をうまく避けて、家族全員が楽しい時間を過ごしてくださいね!


\おトクな割引チケットあり!/


コメント