ともがく体験レビュー!小3の本音評価とネットの口コミ - モノ・コト・ココト

ともがく体験レビュー!小3の本音評価とネットの口コミ

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

子育て

この記事では、オンライン自習室「ともがく」の体験レビューと利用者の口コミを紹介します。

我が家の小3の娘がともがくを利用しましたが、正直なところ我が家の生活スタイルにはあいませんでした。

しかしネット上の口コミを見てみると「ゲーム要素があって続けられる」「なかなか集中できない子におすすめ」という声がありましたよ。

記事を読むことで、ともがくとはどんなサービスなのか、ともがくを利用するメリットなどがわかります。

今すぐにともがくをご利用になりたい方は、以下のボタンから申し込みくださいね!

\今なら7日間無料体験実施中/

【ともがく】小3の体験レビュー!

我が家の小学3年生の娘に、ともがくを使ってもらいました!

娘が選んだ自習時間は平日の朝6時半からの25分間。(夕方以降や土日のみなど日時は選べます)

チョロ
チョロ

朝早いのがちょっと心配だけど、自習の習慣がつくのか、自分で取り組むことができるのか、親として見守りたいと思います!

今日の目標を立てる

自習室に入ると、まず今日の目標を立てることから始まりました。

娘は「字をきれいに書く」「国語」をチョイス。

小学校で使っている漢字ドリルと漢字ノートを用意して、早速ともがくスタートです。

みんなと一緒にできる

ともがくでは、事前にグループ分けが行われ、そのグループの子どもたちとオンラインでつながります。

左上が自分、その他は同じ時間にオンラインで繋がっている全国の仲間たちです。

画像は動いていますが、ボカシが入っており音声なし。(サイト掲載するためさらに画像にボカシを入れてます)

黙々と自習することができる環境があります。

終わったらスタンプ送りあいっこ♪

朝は25分間の自習です。(小1〜2は15分、小3以降は25分)

自習が終わったら、急に男性が「みんな〜今日もお疲れ様〜」と出てきてビックリ!

この男性がなんとも言えない無表情なんですよね(笑)

自習が終わったら、「今日の1枚」を撮って、スタンプの送りあいっこ。

おもいおもいのスタンプで仲間と労をねぎらいます。

明日も同じメンバーで自習しますよ。

フィードバックも忘れずに

 最後は、今日の目標に対するフィードバックを行います。

画面をポチッと押せばいいだけの簡単作業です。

これで朝の自習が終わりました〜!

ともがく自習室、一連の流れ

  1. 時間になったら入室(スマホやPCで)
  2. 目標を立てる
  3. 自習(15〜25分)
  4. 写真を撮ってスタンプを送る
  5. フィードバック

改めてまとめてみると、ともがくの一連の流れはこのような感じ。

いくつかの作業は発生しますが、どれもボタンを押せばいいだけなので子どもでも簡単に行えますよ。

このあと、保護者当てにメールが届きます。

「子どもにメッセージを送ってみて〜」というアドバイスが書かれてましたね。

チョロ
チョロ

自習室は入退室自由なので、結構気楽に続けられそうかも?という印象でした。

【本音で評価】ともがくを体験をしてみて

ともがくの7日間無料体験をやってみてどうだったのか。

本音で評価していきたいと思います!

小3がともがくを本音で評価!

まずは、実際にともがくを利用した小学3年生の娘の感想からどうぞ!

・・・ん〜〜〜・・・わかんない。朝は眠かった。

とのことでしたーーー!!(ズコー)

というのも、朝6時半からの自習を選んでしまったため、なかなか起きられず、結局参加できたのは初日だけ(笑

途中で自習時間を夕方17時に変更したものの、公園に遊びに行ってしまい、残念ながら取り組むことができませんでした。

保護者としての評価

『オンラインで全国の仲間と繋がって学習の習慣化を図る』という新しい学習スタイルと、家庭学習教材で有名な「ポピー」が運営しているということで、利用してみました。

実際に7日間無料体験を小3の娘にやらせてみましたが、参加できたのは初日だけ。

ハッキリ言って、うちの子の生活スタイルには合いませんでした・・・。

ともがくの自習時間は決まっていて、朝6時半・17時・18時・19時・20時の5つ。

チョロ
チョロ

このどれかに参加しなければならないのですが、この時間がうちの子には合わなかった。

朝6時半はいつも起きてくる時間だし、17時はまだ公園にいるし、18時以降は夕飯やお風呂の時間だから、自習に時間を割けられない。

学校から帰ってきてすぐの15時半とか16時とか、もっと早い時間もあればいいのになぁと思いましたね。

とはいえ、『子どもの自主学習を習慣化させる』というサービスの目的は素晴らしいので、自習の時間帯があうご家庭はぜひ利用してみてください!

今なら7日間の無料体験実施中です。

試してみて「やっぱり合わない」ということであれば、ボタン1つで解約OK!

無料体験期間内であれば料金は発生しませんので、まずは7日間お試ししてみてはいかがですか?

\今なら7日間無料体験実施中/

ともがくの口コミ

2024年4月からサービスの提供が始まった「ともがく」の口コミは、まだまだ少ないです。

しかし、ネットやSNSでいくつかともがくの口コミを発見することができました。

スタンプを貯めるのがモチベーション!という口コミ

ともがくは毎日続けられるように「がんばりランク」や「バッジの獲得」があります。

また、保護者から送られる「花まるシール」を貯めると、自分だけの街がどんどん成長!

ゲーム要素があるので、子どものモチベーションも維持し、飽きずに取り組むことができるようです!

自分から宿題をしない子におすすめ!という口コミ

画面の向こう側で頑張っている仲間がいる。

それが子どものやる気アップにつながるともがくは、自分から宿題をやろうとしない、集中して取り組めない子におすすめとの声もありました。

普段は集中しないのに…!という口コミ

普段は集中してできていないのに、全国のみんなと勉強をしている感じがやる気にさせるのでしょうか。学校の宿題や家庭学習ができていて、母として本当に利用して良かったです。

引用元:https://www.popy.jp/tomogaku/

画面の向こうでリアルに勉強している仲間の姿を見ることが、子どものやる気をアップさせるようですね!

なお、自習中は音声がでないので、静かな環境で勉強に取り組めます。

ちょっとした時間に勉強!という口コミ

外で遊ぶ時間が増え、学習時間の確保が難しくなってきましたが、自習室を利用してからは、学校へ行く前のちょっとした時間に勉強できています。親としても嬉しい限りです。

引用元:https://www.popy.jp/tomogaku/

ともがくの自習時間は15分〜25分と、子どもの集中力が続くちょうどよい時間に設定されています。

とくに朝6:30からの15分間は、学校に行く前の時間を使った予習復習にピッタリです。

子どもが楽しそう!という口コミ

習い事が終わってから、毎日夜に自習室で勉強しています。「もう終わっちゃった!みんなともっとやりたかったのに〜!」と子どもがいつも楽しそうにしています。

引用元:https://www.popy.jp/tomogaku/

ともがくでは学年に応じてグループが決められており、毎日同じメンバーで自習します。

顔なじみ(モザイクかかっているけれど)のメンバーができてくると、より子どものモチベーションもアップするのではないでしょうか。

ともがくのデメリット

  • 選べる自習時間が少なめ
  • 月額料金が発生する

ともがくで選べる自習時間は、朝6時半または夕方17時以降。

「小学校から帰ってきた15時半ころに利用したい」というご家庭には合いません。

また、月額料金500円が発生するため、継続にはコストがかかります。

ともがくのメリット

  • 子どもの自主学習の習慣化ができる
  • 『仲間』と一緒に勉強できる
  • がんばりランクやスタンプなどのごほうび要素がある
  • 保護者が子どもを応援できる、見守れる
  • 平日のみ、土日のみ、毎日じゃなくてもOKと、わりと自由
  • 月額料金が500円と安い
  • 7日間無料体験でお試しできる

オンラインで全国の仲間と繋がって学習の習慣化を図るという、新しい学習スタイルの「ともがく」

仲間と一緒に学習することで、モチベが維持しやすく、子どもも楽しみながら学習を習慣化できというメリットがあります。

自習時間は、平日または土日の朝6時半・17時・18時・19時・20時から。

毎日参加しなくてもOK、入退室も自由と、わりとフリーダムなのがよかったですね!

月額500円と安く、7日間無料体験実施中があるので、はじめるハードルが低いことがメリットです。

ともがくをおすすめしない子

  • すでに学習の習慣がある子
  • 自習の時間帯が合わない子
  • ネット環境のないご家庭

このような子どもには、ともがくのサービスを目一杯使うことは難しいかもしれません。

残念ですが、他のサービスの利用を検討してください。

ともがくをおすすめする子

  • 自主学習の習慣化をさせたい子
  • 1人で勉強すると集中力が続かない子
  • 学習への意欲を高めたい子
  • 夏休み冬休みなどに、毎日の学習習慣を身につけたいご家庭

ともがくは、このような子どもにとってもおすすめです!

なぜなら、ともがくは全国の仲間とオンラインで繋がっているので、『仲間と一緒に勉強できる』環境ができます。

仲間が勉強してる!じゃあ自分も!と、子ども自身のやる気が引き出されるんですね!

1人では集中力が続かない、なかなか落ち着いて勉強してくれない、というお子さんにピッタリ。

本当に子どもにとって必要なサービスかどうか、まずは7日間無料体験からはじめてみるのはいかがですか?

\今なら7日間無料体験実施中/

ともがくのよくある質問

ここからは、ともがくのよくある質問をご紹介します。

Q1:無料体験期間内にやめることできる?

7日間無料体験期間内であっても、退会することはできます。

退会は、マイページの「設定」から行うことができます。

>>詳しい退会解約方法はこちらの記事をご覧ください

Q2:月額500円はいつから発生しますか?

7日間無料体験が終わった翌日から発生します。

Q3:毎日参加しないとダメですか?

毎日参加しなくても大丈夫です!

オンライン自習室「ともがく」無料体験レビューまとめ

  • 子ども自ら進んで勉強するという環境が作れる
  • 7日間無料体験で気軽にお試しできる

この記事ではこれらの内容についてお伝えしました。

子どもが自ら学習する習慣を身につける、オンライン自習室ともがく。

あの「幼児教材のポピー」が母体なので、子どもの心を掴むコンテンツが充実しているのも魅力です!

最初の7日間は無料で利用できますので、本当に子どもにあっているサービスかどうか、ぜひ試してみてくださいね!

\今なら7日間無料体験実施中/

コメント