10月24日に横浜・山下ふ頭で開催予定だった、『ONE PIECE』の花火&ドローンショーの中止が決定したというニュースが飛び込んできました。
映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌「新時代」をはじめとする劇中楽曲に合わせて、映画の名場面とシンクロする1万3000発の打ち上げ花火&圧巻のドローンショーを予定していたもの。
開催まで1ヶ月を切ったタイミングでなぜ中止になってしまったのでしょうか?
そして、買ってしまったチケットの払い戻しはどうなるの?
詳しい事情を調査してきました。
ワンピース花火大会横浜が中止!なぜ?
10月24日に横浜の山下ふ頭で行われる予定だったワンピースの花火大会「ONE PIECE FILM RED HARBOR GRAND NIGHT~新時代へ!大花火の宴~」
なぜ開催1ヶ月を切った今、中止が発表されたのでしょうか?
理由は資材が調達できなかったこと、でした。
ワンピースの花火大会は企画運営会社(ブレイクスルー株式会社)が開催するもの。
しかし、打ち上げ花火やドローンなどの必要な機材が入手できなかったり、不具合が発生したりしたことで、当初見込んでいた演出を施せない事態に陥ったということでした。
詳しいことは不明ですが、円安による資材の高騰や人手不足も中止の一因だったのではないでしょうか。
ワンピース花火大会・チケットの払い戻しはどうなる?
すでに発売されているワンピース花火大会のチケット。
購入した方は、払い戻しをする必要があります。
払い戻しは公演中止による払い戻しは「郵便振替払出証書」にて。
10月5日ころ、チケットぴあに登録したアドレス宛には払い戻しに関する内容のメールが送信されます。
メールの内容をよく確認し、払い戻しを行ってください。
なお、払い戻しは、チケット代金・システム利用料・特別販売利用料・コンビニ決済手数料の全額を対象とするということです。
ワンピース花火大会横浜が中止!なぜ?まとめ
『ONE PIECE』花火公演の開催中止は、ファンや関係者だけでなく、花火業界やエンターテイメント業界にも衝撃を与えた事件と言えます。
今後、このような事態を防ぐためには、企画運営会社の責任や管理体制の見直しだけでなく、花火やドローンなどの資材の供給や品質の確保、安全対策などにも注力する必要があると思われます。
コメント