お中元・冷凍食品は迷惑?日持ちするものを選ぶべきか - モノ・コト・ココト

お中元・冷凍食品は迷惑?日持ちするものを選ぶべきか

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

育児・生活情報
スポンサーリンク

お中元のギフトで意外と多い冷凍食品

高級アイスの詰め合わせなどは定番のお中元ですよね!

暑い日に送るギフトなので、みんな喜ぶだろう思いきや、意外と迷惑だと感じられる方も多いのだとか…。

チョロ
チョロ

え!?そうなの?

そこで、お中元で冷凍食品を送ることが本当に迷惑なのかを調査してきました!

スポンサーリンク

お中元で冷凍食品は迷惑になる?

冷凍食品はとても便利!

お中元でも送りたいギフトですよね。

実は、冷凍食品を送る時には注意点があります。

様々なケースをみていきましょう。

冷凍庫の場所が確保できない

冷凍庫の場所が確保できなくて、冷凍食品のギフトが喜ばれないケースがあります。

冷凍庫の大きさはもちろん、家庭により日頃から冷凍庫に入ってる量はそれぞれ。

突然の冷凍食品が届くと冷凍庫に入らない…、というケースが以外に多いです。

良かれと思っていたことが、相手を困らせていたら大変ですよね。

お中元は、感謝の気持ちを伝えるものなので、喜んでもらいたいと思っている方が多いはずです。

チョロ
チョロ

冷凍食品を送りたいと考えている方は、これと決める前に冷凍食品を送っても良いか、またいつ頃送っても良いかを、相手に確認しておくと、お互い安心ですね!

配送トラブルがある場合も

実は、冷凍食品や冷蔵食品は配送トラブルのリスクがあります。

冷蔵と冷凍を間違うケースがあったり、暑い日などは少し解凍されてしまっているケースも。

もし冷凍食品を送る場合は、間違えないように大きく「冷凍」と強調するのもありですね。

ヤマト運輸では、HPで冷凍食品の送り方を詳しく載せています。

アイスクリームなどは、クール宅急便の冷凍タイプが提供する温度より低温管理が必要な為、梱包時に発泡スチロールを使用し、ドライアイスをたくさん詰めてもらうことを推奨されています。

たくさんのドライアイスの量は、60サイズのもので発泡スチロール容器に対し2㎏が目安らしいです。

また、他の冷凍食品も含め、配送前に必ず予冷をお願いしているそう。

冷凍食品の予冷目安・・・-15°以下で12時間以上

冷蔵食品の予冷目安・・・10°以下で6時間以上

保冷剤なども含め、溶けないようしっかり冷やして置く必要もありそうです。

感謝の気持ちを伝えるギフトなので、気持ちよく受け取って貰えるよう丁寧な梱包が必要です。

もらって嬉しいという声も

一方で、お中元に冷凍食品を貰って嬉しいという声もあります。

チョロ
チョロ

こういう声もあってちょっと安心!冷凍食品は日持ちもするし、手軽に食べれるものが多いですよね!

美味しいお店のギフト生活に使いやすいものを貰える、嬉しいという声がありますね。

喜ばれる方も多いようです。

お中元は日持ちするものを選ぶべき?おすすめは?

お中元は日持ちするものだと、貰った側も急いで使う必要なく安心できます。

出来るだけ、お中元でギフトを送る場合は、賞味期限までが長いもの、そして保管しやすいものがおすすめ。

おすすめのギフトをご紹介します。

野菜たっぷりインスタント味噌汁

お湯を注ぐだけでできるお味噌汁

野菜もたっぷり入っているので、時間がない時などにも、栄養も摂取でき、おすすめです。

種類も多いので、飽きずの楽しめます。

また、使いやすいので早く消費もしやすいギフトです。

時間をかけて使える調味料セット

しょうゆなどは、どこのご家庭でも良く使用する調味料。

賞味期限も長く持つので、喜ばれる方も多いです。

フリーズドライのみそ汁やふりかけ・のりも、時間をかけて使用でき、場所もとらないのでおすすめです。

夏によく食べるそうめん

お中元の定番、そうめん。

夏は、そうめんを食べる方がとても多く、また日持ちもするのでおすすめです。

夏はそうめん、冬はにゅうめんと、アレンジの幅も広いもそうめんは幅広い世代の方に喜ばれます。

ただ、木箱は場所はとるので、送る人の家族の人数などもみて合う大きさを選ぶとより良いかもしれませんね。

お中元・冷凍食品は迷惑か?まとめ

お中元で冷凍食品を送ると、喜ばれる方も多いですが、迷惑だと感じる方も多いです。

迷惑だと言われる理由に多いのは、やはり冷凍庫の空き情報

もし、お中元で冷凍食品を送りたい方は、送る前にこの2点を確認しておくと、お互いの為に良いかもしれませんね。

  • 冷凍食品を送っていいか
  • いつ送ったら良いか
チョロ
チョロ

ごく稀に配送トラブルもあるので、冷凍食品ギフトはリスクがあることも頭にいれておきましょう。

御中元は暑い日に送るギフトなので、できるだけ溶けにくいよう、しっかり工夫されることがおすすめです。

感謝の気持ちを伝えるギフトなので、喜んでもらえるように、準備をしっかりしましょう!

\幅広い品から選べて送料無料も!/

コメント