西銀座チャンスセンター当たる窓口はどこ?待ち時間は? - モノ・コト・ココト

西銀座チャンスセンター当たる窓口はどこ?待ち時間は?

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

宝くじ
スポンサーリンク

日本一当たる宝くじ売り場として有名な西銀座チャンスセンター

西銀座チャンスセンターには1〜13番まで11個の窓口があります。(1番窓口が2つ、4番9番はなし)

この11個の窓口の中でも、『当たる窓口』があるというのをご存知ですか?

そこで、当たりやすい窓口はどこなのか、当たる窓口の待ち時間なども含め、お調べしましたので詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

西銀座チャンスセンターの当たる窓口はどこ?

1〜13番まで、全部で11個ある西銀座チャンスセンターの窓口。

なかでも『当たる!』と言われている窓口をご紹介していきます。

西銀座チャンスセンター当たる窓口【1番窓口】

西銀座チャンスセンターで最も当たると言われている窓口は、1番窓口と言われています。

1番窓口で発売初日に宝くじを購入した人が、1等を当てたエピソードがテレビで取り上げられてから、ずっと人気ある窓口になっています。

1等が当たった窓口ということで、縁起が良いと言われていて、毎回たくさんの方が1番窓口に購入しに来ていますよ。

全体の3割の方が1番窓口で購入しているというのだから驚き!

たくさんの窓口がある中で1番窓口が3割というのは、かなり人気だということがわかりますね。

1番窓口は、ジャンボの宝くじの時だけ、億の細道と呼ばれているところを通り並んで購入します。

特別感を感じられる宝くじ道を歩くと、当たりそうな予感がしますね。

実は、1等を当てた人気ある窓口というのもあり、1番窓口が2つ用意されています。

一番端っこ側の(左)の1番窓口の方が、右側に比べると少し人気高いですが、どちらもかなり人気ある窓口ですよ。

西銀座チャンスセンター当たる窓口【7番窓口】

1番窓口の次に人気ある窓口は7番窓口と言われています。

7番はラッキーセブンの意味がありますね。

そういった意味も込められ、縁起の良い窓口と呼ばれています。

西銀座チャンスセンター当たる窓口【8番窓口】

8番窓口は3番目に人気の窓口。

やはり「八」という漢字は末広がりで縁起が良いと言われているためかと思われます。

1番窓口に比べてると行列の待ち時間も落ち着いているので、あえて8番窓口を選ぶという方もいますよ!

>>西銀座チャンスセンターでPayPayやクレカが使える窓口はこちらをチェック

西銀座チャンスセンター1番窓口の待ち時間は?

西銀座チャンスセンターの1番人気高い1番窓口の待ち時間を調べました。

大安の日や一粒万倍日、寅の日や巳の日、天赦日など、縁起が良いと言われている日は特に並んでいます。

過去の情報だと、3時間~5時間並んでいた情報もありました。

遊園地のアトラクション並みですね。

現在(2023年7月)販売している宝くじのサマージャンボ。

時間や日にちにもよりますが、30分ほどで購入できる時もあります

30分でもかなり並んでいる感じはしますが、5時間に比べると空いている方ではないでしょうか?

必ずしもこんな空いているわけではないので、並ぶつもりで西銀座チャンスセンターにいくことをおすすめします。

30分で購入出来たら、ラッキーぐらいに思っておくぐらいが良いかと思います。

\行列に並ばずに西銀座チャンスセンターで宝くじが買える♪/

>>宝くじ購入代行サービスは当たらないってホント?口コミを調査

>>平日でも縁起の良い日は行列必須?2023年の縁起の良い日

宝くじの鉄則・当たる場所で買う

運を味方につける為には、宝くじが当たっている場所で購入するのも、夢があり楽しいです。

西銀座チャンスセンターは、平成元年から令和4年の年末の期間、513名の方が宝くじを当て、合計867億円の金額だと言われています

2018年8月1等前後7億円
2018年10月1等前後5億円
2019年5月1等前後5億円
2019年8月1等前後7億円
2019年12月1等前後10億円×2
2020年8月1等前後7億円
2021年10月1等前後5億円
2021年12月1等及び前後8.5億円
2022年6月1等前後5億円
2022年12月1等前後10億円
西銀座チャンスセンター最近の高額当選実績

西銀座チャンスセンターで購入した方から、高額な金額がかなり当選していますね。

西銀座チャンスセンターで購入する方が多いので、確率的にはわかりませんが、これだけ西銀座チャンスセンターから当選していたら、夢があります。

西銀座チャンスセンターは、億単位だけでなく、100万円の金額なら多い年で21本当選されています。

必ずしも当選するわけではありませんが、実際よく当選している場所で、運を味方につけるのも良いかもしれませんね。

>>2023年・今アツイ宝くじ売り場4つ!

>>縁起の良い日を狙って買うのも当たる鉄則!

西銀座チャンスセンターへのアクセス

西銀座チャンスセンターのアクセスについてお調べしました。

西銀座チャンスセンターはNISHI GINZAのデパート内1Fにあります

駅からも近い場所で歩いていくことができますよ。

住所〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目1 西銀座デパート
電話03-5216-8031
営業時間9:30~19:30
9:00~20:00(ジャンボ期間)
電車アクセス【東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線】銀座駅C5出口 直結
【JR線】有楽町駅中央口 徒歩5分
【東京メトロ有楽町線】有楽町駅D7出口 徒歩5分

西銀座チャンスセンター周辺の駐車場

西銀座チャンスセンターまで車で向かいたい方もいらっしゃいますよね。

おすすめ駐車場をお調べしました。

西銀座駐車場

銀座外堀通りの地下にある上下2層の駐車場。

収容台数も700台と多く、西銀座チャンスセンターもおすすめしている駐車場です。

自動車は、長さ6,0×幅2,1×高さ2,0×重量3,0トンまでの自動車がとめれます。

入り口は2つあります。

新橋方面から来られる方に、おすすめの入り口はこちら。

住所東京都中央区銀座8-2-7
行き方NTT銀座ビル入口をご利用ください。
土橋交差点から外堀通りを有楽町方面に向かいます。
土橋交差点から100mほど進んだ左手側に入口がございます。

有楽町方面から来られる方におすすめの入り口はこちら。

住所東京都中央区銀座7-4-12
行き方銀座メディカルビル入口をご利用ください。
数寄屋橋交差点から外堀通りを新橋方面に向かいます。
銀座西六丁目交差点を100mほど進んだ左手側に入口がございます。

駐車場料金は、30分ごと310円です。

長期時間とめる方は、こちらの料金に変わります。

6時間~12時間3600円
12時間~18時間3,600円+310円 (30分ごと )
18時間 ~ 24時間7200円

タイムズ有楽町マリオン駐車場

有楽町から近くにある駐車場になります。

歩いて西銀座チャンスセンターに行くことができますよ。

住所〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5
台数149台
営業時間7:00~23:00
料金30分300円
車両制限高さ2,1×長さ5×幅2,3×重量2トン

タイムズステーション・イトシア

有楽町の近くにある駐車場です。

こちらも西銀座チャンスセンターまで歩いて行けます。

住所〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目7−1 イトシア地下 2階
台数 207台
営業時間24時間営業
料金8:00~00:00 30分400円
00:00~8:00 30分100円

西銀座チャンスセンターの当たる窓口まとめ

西銀座チャンスセンターの当たる窓口と言われているのは、1番窓口

2番目に人気ある窓口は7番窓口です。

運が良ければ、30分ほどで購入できる時もありますが、縁起が良いといわれている日は、3時間から5時間近く並ぶこともあります。

宝くじが実際当選している西銀座チャンスセンターで宝くじを購入する際は、並ぶつもりで行きましょう。

あなたの夢が叶うことを願っています。

\行列に並ばずに西銀座チャンスセンターで宝くじが買える♪/

>>宝くじ購入代行サービスは当たらないってホント?口コミを調査

コメント