ジャニーズ事務所が創業者のジャニー喜多川氏による性的暴行問題を巡り、2回目の会見を行ったことで、スポンサー企業の対応が注目されています。
一部の企業はジャニーズタレントと個人契約を結んでCM放送を継続することを発表しましたが、これに対して世間の反応はどうなのでしょうか?
また、ジャニーズタレントと個人契約をした企業はどこなのか。
この記事では、これらの疑問に調査してきました!
ジャニーズCMどう思う?タレントの直接契約したことへの世間の反応
ジャニーズタレントと個人契約をしてCM放送を継続することについて、世間の反応は賛否両論です。
賛成派の意見
SNSの反応は…
P&Gさん、、このタイミングで直接契約完了と発表できるということは前々からそれを見据え動いていただいてたということだね、、スピード感と行動力のある企業さん信頼しかない。
— ひょこ🦖🌍🪐 (@yu_ka6329) October 3, 2023
RP おっ、P&G社にとってはジャニーズ事務所の記者会見内容は不合格だったということかな。タレントと直接契約なら、事務所を退所しても急に職を失う事はないね。
— 木兎さん (@7mM6LD7HIwQ4jtD) October 3, 2023
ありがたいことにタレントと直接契約とかこれから増えると思うけど、タレント側も今までと違う意味で賢くならなきゃいけないから大変。
— りかんII (@nade_g_ace) October 3, 2023
ここはファンはどうしようもないから、どうか優秀なサポーターが側にいますように。
…というように、タレント個人との直接契約を歓迎する声が多かった印象です。
また、
「タレント個人に責任がないからCM起用しても問題ない」
「タレントが自由に仕事ができるようになって良かった」
「エージェント契約が普及すれば芸能界が変わるかも」
…というような意見もありました。
反対派の意見
一方、反対派は、
P&Gがジャニタレ4人と直接契約し、CMを続けるとした。
— 間食中止実行中 (@webtiki) October 4, 2023
これは疑問なんだな。性急すぎるし、個人契約は違反時の対応など何かと問題がある。
ジャニーズが産み育て経費をかけたタレントを事務所に問題があるから、はいタレントと直契約というほど簡単ではない。
もう少し慎重になるべきだと思う。
ジャニーズのタレントは巨大権力だったジャニーズ事務所の力で世に出てきた人が多いのにこういう事があったからと言って直接契約するのはいかがなものだろうか❓
— 徳川猫太郎 (@daEnjPeRhZ89Aij) October 4, 2023
仕方がないといえば仕方がないがなんかスッキリしません🥺#ひるおび
「ジャニーズ事務所への抗議意思が伝わらない」
「タレントも事務所も同罪だからCM起用すべきではない」
「エージェント契約でも事務所から逃れられない」
「CMを見ている視聴者は、直接契約しているからOKとかなんてわからない」
…というような意見がありました。
ジャニーズCM・個人と直接契約を結んだ企業は?
現在わかっている、ジャニーズ事務所(SMILE−UP.)所属タレントと直接契約を結んだ企業をご紹介します。
P&G | ・生田斗真(38) ・Sexy Zoneの菊池風磨(28) ・なにわ男子の西畑大吾(26) ・道枝駿佑(21)? |
アフラック生命保険 | 櫻井翔(41) |
ガンホー・オンライン・エンターテインメント | 二宮和也(40) |
10月4日時点でわかっているものです。
なお、
- 日本航空:ジャニーズタレントの広告起用を当面見送り
- 日本マクドナルド:契約更新後の更新しない方針
- コーセー:ジャニーズ事務所が発表した各施策の実効性を重要視する姿勢
これらに変更はないとのことです。
ジャニーズCMどう思う?まとめ
ジャニーズタレントと個人契約をしてCM放送を継続することについては、世間の反応は賛否両論です。
個人契約を結んだ企業はP&Gジャパンやアフラック生命保険など、今後も増える可能性は大いにありますね。
ジャニーズ事務所が新たにエージェントの会社を設立することで、芸能界の仕組みが変わるかどうかに注目が集まります。




コメント