恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2023いつから?混雑予想 - モノ・コト・ココト

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2023いつから?混雑予想

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

おでかけ・イベント
スポンサーリンク

冬の時期には特別なイベントが開催される恵比寿ガーデンプレイス。

なかでも「恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション」はで約10万球のライトが点灯し、世界最大級のバカラシャンデリアやクリスマスツリーなどが美しく輝く特別なイベント!

カップルや家族連れに人気のスポットで、毎年多くの人で賑わいますよ♪

そこで、2023年の恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションがいつから始まるのか、混雑予想などもあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション2023はいつから?

2023年の恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションは、11月11日(土)からスタート!

期間は2024年1月8日(月・祝)までです。

点灯時間は16:00~23:00。

ただし、11月11日のみ17:00から点灯します。

期間中は毎日点灯するので、好きな日に行くことができます。

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション2023点灯式はいつ?

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション点灯式は、2023年11月11日(土)に行われます。

時間は未定ですが、16:00~17:30ころに開催されるはずです。

過去の点灯式では、アーティストによるスペシャルライブが開催されています。

2023年はどんなアーティストが出演するのでしょうか。

楽しみですね♪

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの混雑予想は?

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションは、非常に人気が高いため、混雑することが予想されます。

一番混雑するのは、やはりクリスマス前後と年末年始ですね。

カップルや家族で訪れる人が多くなり、非常に混雑します。

こちらは昨年の様子ですが、人がめちゃくちゃ沢山いるのが写真でもわかりますね!

クリスマスの前後、12月の土日、年末年始に恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを見に行く方は、混雑必須を割り切って訪れたほうがいいですね。

混雑を避けたい場合は、平日の昼間に行くと比較的空いている可能性があります。

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション2023の見どころ

2023年の恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの見どころは、何と言っても4年ぶりに復活するクリスマスツリーです!

時計広場に全長約10mのビッグツリーが登場しますよ〜!

赤を基調とした300個以上のオーナメントが装飾されています♪

また、高さ約5m、クリスタルパーツ総数8,500ピース、ライト総数250灯の世界最大級の「バカラのシャンデリア」は今年も健在。

会場では平日夜及び土日祝を中心にウェスティンホテル東京のフードトラックも出店します。

ココナッツチキンスパイスカレーやホットワインなどが楽しめるので、寒い日でも暖かく過ごせそうです!

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを見るにはどこがおすすめ?

イルミネーションを楽しむなら、恵比寿ガーデンプレイスの最上階にある展望台がおすすめ!

展望台からはイルミネーションや夜景を一望できます。

有料ですが、高さ約160mからの眺めは圧巻ですよ♪

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション2023まとめ

  • 期間は2023年11月11日(土)〜2024年1月8日(月・祝)まで
  • 点灯時間は16:00~23:00
  • 点灯式は11月11日(土)の16:30ころから

4年ぶりにクリスマスツリが登場する恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション。

混雑することが予想されるので、時間に余裕をもって行くことをおすすめします。

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションで、素敵な冬の思い出を作りましょう♪

コメント